ニキビや乾燥肌、いちご鼻など肌に関する悩みはざまざまで尽きないですよね。
美肌を目指すとなるとフィシャルエステや高い美容液やクリニックなどを想像するひとも多いかもしれませんが、わざわざエステに行くよりも日常的に食べるものを変えたり水を変えたりして根本的な土台作りをするほうが近道でさらに継続できると思いませんか?
今回は美肌を目指せる食べ物について調べてみました。
美肌のためにとるべき栄養素ズバリ3つ

美肌のためにとるべき栄養素
- たんぱく質
- ビタミンC
- ビタミンE
もちろん他にも美肌作りに役立つ栄養素はありますが、特にこの3つを優先的にとるのがおすすめ。
たんぱく質

特にたんぱく質は皮膚や髪、血液や筋肉の主成分となる大事な栄養素。これが不足していては健康な肌や髪は作られません。エネルギーの源にもなるため、美肌を抜きにしても健康な身体にもっとも貢献する栄養素なので、いちばん意識してとるべきです。
たんぱく質を多く含む食品は
・肉類
・魚介類
・卵
・大豆(納豆、豆腐など大豆製品も)
・牛乳(牛乳、ヨーグルト、チーズなど乳製品も)
ふだん料理をするひとなら肉や魚、卵などは毎日食べるかもしれませんね。
料理をしない1人暮らしの人や忙しい人は卵や大豆製品、乳製品なら手軽に摂取できておすすめです。わたしもよく茹で卵を作って意識的に摂るようにしています。ヨーグルトと一緒に朝ごはんでもいいですね。
ビタミンC

ビタミンCといえば美容のためのビタミンとしておなじみの水溶性ビタミン。
コラーゲンの生成に不可欠で皮膚や粘膜を健康に保ってくれます。またストレスへの抵抗を強めたり、鉄分の吸収率をあげたり、酵素の働きを促進したりと美肌のためにさまざまな働きをしてくれる強い味方になります。シミやシワの原因ともなるメラニン色素の生成を抑えてくれることもよく知られていますね。
ビタミンCを多く含む食品は
- フルーツ(特に柑橘類・イチゴ・キウイ)
- 野菜(特にパプリカ・ピーマン・ブロッコリー・芋類)
水に溶けやすい性質をもっているので生で摂取するのがベスト。蒸し料理でもOKです。調理する際は洗いすぎ、ゆですぎに注意。
ビタミンE

ビタミンEはずばり「老化とたたかうビタミン」!
ビタミンEに含まれる抗酸化作用が体内の脂質の酸化を防いで体を守ってくれます。また抹消血管を広げる働きもあり血液の流れをよくしてくれます。これにより酸化による老化を防ぐ効果や、動脈硬化など老化に関連する生活習慣病を予防することが期待されています。
ビタミンEを多く含む食品は
- アーモンドなどナッツ類
- アボカド
- パプリカ
- モロヘイヤ
ビタミンEは油によく溶ける脂溶性ビタミンなので調理する場合は炒め物や揚げ物、もしくは生食がおすすめ。パプリカやアボカド、モロヘイヤはサラダにもよく使われていて生でも食べやすいのでありがたいですね。
コンビニならコレ!

たんぱく質、ビタミンC、ビタミンEに焦点をしぼってコンビニでサクッと買えるものを探してみました。最近はヘルシー志向の食品がコンビニにも多くてありがたいですね。仕事中のランチや遅くなってしまった時の夜ご飯など、参考にしてみてください。
- さばの塩焼き
- サラダチキン
- 飲むヨーグルト
- 干し芋
- ブロッコリーサラダ
- 無塩ナッツ
- アーモンドミルク
さばの塩焼き サラダチキン ブロッコリーサラダ アーモンドミルク
休憩中につまむおやつも、お肌のために気をつかいたいですね。
すこしづつ変えていこう!

美肌は土台作りが要です!日々身体にいれる食事は摂取する栄養分を意識するだけでも変わってきます。まずは毎食でなくても、ランチは好きなものを食べて夜は高たんぱくなものを選ぶなど、できるところからはじめてみましょう。
コメント